12/1(月)*簡単健康カレー教室/重ね煮×アーユルヴェーダ


山科でレッスンを開催している

“GREEN SHINE YOGA” と “mitra” 

この2つのヨガ教室が、初めて合同でお料理教室を企画しました☺️


私たちにとってヨガ講師の先輩でもあり、アーユルヴェーダやインド家庭料理・スパイスの先生でもある前田純子さんをお招きして、たのしくおいしい会を開催します✨


今回は“市販のカレールーに頼らずスパイスで作るカレー”がメイン🍛


しかも使用するスパイスは、どこのスーパーでも購入できる“3種類”だけ!


このアーユルヴェーダを基にした3つのスパイスに絞ることで、たくさん揃えたスパイスが使いきれずもったいない💦ということもなく、赤ちゃんから大人まで家族みんなで食べられるやさしい味の健康的なカレーが、習ったその日からすぐに作れます😊


また、今回はカレーとピクルスを“重ね煮”という方法で調理していきます。


自然派のレストランやカフェなどで、重ね煮のお味噌汁を飲んだことがある方もいらっしゃるかもしれません。


同じ食材でも重ね煮にするだけで、どうしてこんなに美味しくなるんだろう?と思うほど、素材の旨みを引き出してくれる調理法で(ページ下部に詳細説明あり)、時短にもなるところがまた嬉しいポイント✨


この“アーユルヴェーダのスパイス”と“陰陽調和重ね煮”の2つを同時に指導できる

とっても貴重な存在である純子先生。


その知識と経験の豊富さはもちろんのこと

ほんわか優しく全てを包み込んでくれるような人柄が、本当に素敵な方です♡


当日はご飯の後に、純子さんオリジナルブレンドのスパイスを使用したチャイ☕️や

手作りインドスイーツのラッドゥも提供して下さる予定🇮🇳🍪


日頃からお料理が好きな方にも

また逆に少し苦手意識がある方にも

是非知ってもらいたいお料理の知識や、暮らしの知恵がたくさん詰まっている

他にはない魅力たっぷりの新しい講座です✨


・妊婦さんや小さいお子さまがいる方

・食べ盛りの子どもさんやシニア世代の方と暮らしている方


また、ご自身やご家族が市販のカレールーでは胃もたれする

という方にもオススメの内容ですよ😊


繋がりがある方はもちろん

初めましての方から妊婦さんや小さなお子さまと一緒の方まで


どなたさまもどうぞお気軽にご参加ください。


ご予約はどちらの教室からでも可能です😊



【先生からのメッセージ&重ね煮の説明💌】

 重ね煮という調理法、皆さんご存知ですか? 

重ね煮は、食材を陰性(冷やすもの)と陽性(温めるもの)に分類し、陰陽のバランスを図り、中庸を食すれば身体も心も整うという、古代中国の陰陽論に基づいた日本独自の養生調理法です。 


この重ね煮はインドのアーユルヴェーダの世界観、パンチャマハーブータ【五代元素:空、風、火、水、地】にも言い当てられます。 鍋という空間に、大地から獲れた多種多様な食材が入り、水が満たされ、火をつけると、やがて対流(風)が生じて、煮える。まさに「お鍋の中は小宇宙」。 


 野菜は皮もヘタも丸ごと、アク抜き要らず、出汁要らず、煮えるのも早く、エコで時短なのも嬉しい調理法です。大自然からの恵みを余すことなく感謝の心で頂きます。 


「人間も自然の一部」、「身土不二」、「梵我一如」、、、このような東洋の哲学に基づいた調理法が「重ね煮」です。


今回、私の得意分野であるスパイスを使い、インド・アーユルヴェーダ料理のテクニックと重ね煮のテクニックを融合させたスタイルで、ひと鍋で赤ちゃんから大人まで楽しめる、あっさり優しい味のカレーをご紹介いたします。


一般のスーパーで売っているスパイスを使い簡単な調理法でお伝えさせていただきます。



 陰陽調和重ね煮×アーユルヴェーダ

簡単健康カレー教室


  ■menu 

・重ね煮カレー

・重ね煮ピクルス

・ご飯

・さつまいものラッドゥー

・チャイ

  ※デモストレーション形式(一部実習あり)です。出来上がったお料理は、皆さんにランチとして召し上がっていただきます。 


 ■日時:2025年12月1日(月)10:30〜13:30 


 ■場所: sai GALLERY Fableさん → Googleマップ  

 ・山科駅から徒歩12分、京阪四宮駅から1分  

・自転車数台置けます  

・お車は近隣パーキングへお願いします  

・おもちゃや授乳室もあります 


 ■料金:¥5,500(税込)  

・レシピ・冷蔵庫に貼れる重ね煮ステッカー(重ねる順番がわかり便利です)

・当日現金払いでお願いします  

・前日・当日のキャンセルはキャンセル料を頂戴する場合がございますので、予めご了承ください


 ■持ち物:エプロン・三角巾やバンダナなど・お手拭きタオル 

 ■定員:12名前後 

 ■締切り:1週間前(11月24日)

 ※それ以降も対応できる場合もございますので、一度お問い合わせください


 ■mitra:ご予約はこちらから→ ご予約フォームへ  

※お子さま連れの方は月年齢を、妊婦さんは現在の週数を備考欄にてお知らせください  

※繋がりのある方は、いつもの連絡方法で大丈夫です☆ 


■GREEN SHINE YOGA (みなこ先生)

山科区では大塚方面でレッスンされています🧘‍♀️ぜひチェックしてみてください✨

Instagramはこちらから → minako_green.shine.yoga


 <講師のご紹介> 前田純子(まえだじゅんこ)先生 ※SNSはされていません 

 インド在住時にヨーガとインド家庭料理を身につけました。ヨーガ歴34年、インド料理歴30年。

 ・インド中央政府公認ヨーガインストラクター&ヨーガセラピスト 

 ・陰陽調和重ね煮料理師範


写真は前回開催したインド家庭料理教室の様子です📷✨

今回もFableさんの古民家をリノベーションした素敵な空間で、楽しく心豊かな時間を過ごしましょう🌿

■ホームに戻る → HOME

0コメント

  • 1000 / 1000